車両
2200系
京阪2200系電車は、1964年(昭和39年)に登場した京阪電気鉄道の通勤形電車です。
各停用の2000系スーパーカーに続いて、京阪本線天満橋~淀屋橋間の延伸を含む高度経済成長期の乗客増加に対応するために新造した急行用車両です。
車体は2000系のものを踏襲していますが、先頭部にスカートを初めて取り付けました。性能的には経済性を重視しMT編成としています。
昭和49年からの昇圧準備工事では親子昇圧方式を採用し、併せて冷房化も実施し、旅客サービスの向上を図りました。
昭和59~63年にかけて車体改修工事を行い、制御装置の8M1C化などを実施しました。
途中から制御装置を添加励磁方式に取り替え、発電ブレーキを回生ブレーキ化し、省エネと主抵抗器からの排熱削減を図りました。
本線・鴨東線・中之島線の、主に普通・区間急行・準急・急行で運用されています。
京阪線系列全線で運用に就いていますが、1968年まで行われていた近鉄京都線への乗り入れには1650形や2000系と同様に直通運転可能車両の対象外であった為、充当されたことがありません。